「年の差マッチ」は、年齢や見た目など違いを超えた出会いを提供するアプリと謳っていますが、本物の出会いアプリではないため利用はお勧めできません。
アプリ名称:年の差マッチ 対応OS:android
年の差マッチの概要
■ストアでは出会いアプリのようにPRしているが、本物の出会いアプリではない点
■年齢確認が行われないため、成りすましの会員が登録できてしまう点
■サクラを使って男性会員へチャットの返信を促し、ポイントの消費と追加購入を狙った運営をしている点
役務の提供者 | 年の差マッチ事務局 |
住所 | 東京都杉並区清水1-15-22 |
責任者 | 北野 伸明 |
問い合わせ | kitano1985nobuaki0517@gmail.com |
対応OS | android |
役務の対価 | ポイント消費制1pt=約1.5円 チャット送信1通=約75円 |
年の差マッチの料金体系
「年の差マッチ」のサービス料金表は以下の通りです。
メニュー | 消費pt |
音声通話 | 120pt/分 |
チャット送信 | 52pt |
画像送信 | 80pt |
受信画像閲覧 | 40pt |
ストアでの購入単位と金額は以下の通りです。
購入単位 | 金額 | 1ptあたりの金額 |
33pt | 480円 | 1.45円 |
680pt | 980円 | 1.44円 |
990pt | 1400円 | 1.41円 |
2150pt | 3000円 | 1.39円 |
3600pt | 5000円 | 1.38円 |
7150pt | 9800円 | 1.37円 |
14500pt | 19800円 | 1.36円 |
「年の差マッチ」は、ポイント消費制で、基本のレートは1pt=約1.5円です。購入プランを見てみると、まとめ買いをしてもそれほどレートは変わりません。
次に、ポイントの消費一覧を見てみると、チャットの送信は1通=50pt(約75円)とこれを見る限りは比較的利用しやすい料金ですね。
ただ、このアプリは通話機能がありますが、音声通話は1分=約180円と高額であえてアプリ内で通話機能を利用する必要はないと言えますね。
年の差マッチの運営会社
次に、「年の差マッチ」の運営会社をチェックしてみましょう。
このアプリの特商法表記をみてみると、役務の提供者名はアプリ名となっていて、会社名が伏せられていることがわかります。
また、連絡先がフリーメールで電話番号の記載はありません。有料のアプリとしてはサポートが手薄な印象ですね。
年の差マッチの評価・口コミ
次に「年の差マッチ」を利用したユーザーの評価や口コミについて調べてみましょう。以下はGooglePlayの評価とレビューです。
平均評価は4.2と比較的高評価となっていました。しかし、レビュー数は100件にも満たず、利用者はまだ少なく、レビューの信ぴょう性も低いと言えますね。
では、実際のレビューを見てみましょう。
同年代もそうですが、年を取るにつれてどんどん年上や年下の方々と話すことがものすごく減りました。そういうなかでは年の差マッチみたいなアプリは非常に貴重な存在です。幅広い年齢層の方と実際に通話出来て楽しいです。
まだまだ新しいアプリのようですが、それなりにユーザーの数はいるので、話し相手を見つけたいなという気分のときにピッタリの方も見つけやすいように思います。
ポイントが高すぎて課金する気もおきない。まぁサクラや業者しかいないと思うけど★1付けるのも痛ましい。
顔が見えなきゃ場所が分からなきゃ何やっても大丈夫だみたいな、そんな商売なんだろうね~?無料と装ってポイント追加とね。いい商売だ、サクラしかいねぇじゃねぇか。馬鹿野郎…..
高評価レビューをみると、アプリ内でチャットや通話を楽しんでいる利用者がいることがわかりますが、実際に出会いに繋がったかは不明です。
また、低評価レビューをみると、料金が高すぎるというものや、サクラしかいないというレビューも上がっていました。
通話ができるアプリの場合、サクラ運営はしづらいとは思いますが、実際にサクラが存在しているかを調査してみましょう。
年の差マッチの機能と運営
それでは「年の差マッチ」の機能を確認していきます。
このアプリは、検索画面で相手を探し、1対1でチャットと通話できるシンプルなシステムです。会員一覧画面をみると、通話OKのお相手がわかるのはいいですね。
試しに男性会員として登録してみると、すぐに多くの女性からチャットが届き始めることに驚きました。
私は調査目的で「年の差マッチ」に登録している為、プロフィールに顔写真や自己紹介などは登録していません。そのような男性がこれほど多くのアプローチを受ける時点でまず不自然です。
通話機能のあるアプリは、男性とやり取りするとキャッシュバックされる「チャットレディ」が存在している可能性はありますが、やはりこれほどまでアプローチが多いアプリはサクラ運営だと予想できますね。
年の差マッチのサクラ
次に、実際に「年の差マッチ」に登録し、受信したチャットの内容を確認してみましょう。
年の差マッチのサクラ 由香 50代前半
この女性の文面を見てみると、不自然な顔文字が多く、50代の女性と思えない点や、いきなり卑猥な内容のメッセージを送信している点で、無理に男性の気を引こうとしているのがわかり、サクラだと予想できます。
年の差マッチのサクラ りこ 40代後半
この女性も先ほどと同様に挨拶もそこそこにエッチな話題をもちかけたり、男性からの返信を待たずにチャットを繰り返している点でサクラの特徴がよく出ています。
年の差マッチのサクラ すず 20代後半
このチャットは彼氏募集中の女性からのアプローチに見えますが、やはり男性からの返信を待たずにアプローチを続けている点や、アプローチが性急で、一般の女性とは思えません。
先ほども書いたように、通話可能なアプリにはサクラがいないと思いがちですが、中には男性の利用を促すサクラが紛れていると言えます。
年の差マッチの利用規約
禁止行為について~出会い・異性交際を目的とした行為。
「年の差マッチ」の規約をみてみると、このアプリは異性との出会いや交際を目的とした行為自体が禁止されていました。
ストアでは熟年層向けの出会いやマッチングを謳っているにもかかわらず、出会いそのものが禁止されているため、矛盾した規約だと言えます。
年の差マッチの注意点
それでは、「年の差マッチ」を利用するにあたっての注意点を解説していきます。
年の差マッチは出会いアプリではない
「年の差マッチ」は、ストアで出会いやマッチングを謳って会員を集めていますが、実は本物の出会いアプリではありません。
本物の出会いアプリとは「出会い系サイト規制法」による「インターネット異性紹介事業」の届出を済ませた事業者が運営するアプリのことを指します。
しかし、「年の差マッチ」のストア説明や特商法表記には「インターネット異性紹介事業者」の届出受理番号が記載されていないため、本来の出会いアプリではありません。そのため、規約上では出会いそのものが禁止されているのです。
年の差マッチはサクラ運営をしている
「年の差マッチ」に男性会員として登録すると、すぐに多くの女性からチャットが届き、アプローチを受けます。
届いたチャットの内容は、単にアプリ内でのやり取りを楽しもうというよりは、もっと直接的に出会いを誘って、男性会員からの返信を狙っています。
また、男性会員の気を引くために画像が度々添付されている点でも、サクラがポイントの消費と課金を狙っているとわかりますね。
年の差マッチの退会方法
「年の差マッチ」の退会方法は、問い合わせ先に連絡をするとありますが、運営側へメールアドレスなどの個人情報を提供してしまうことになるため、あえて送信は不要です。自分のスマートフォンからアプリを削除しておけばOKです。
年の差マッチ総評
「年の差マッチ」は、ストアでは熟年層向けに出会いを提供すると謳っていますが、規約で出会いや異性交際を禁止している非出会いアプリでした。
「年の差マッチ」のような非出会いアプリでは、サクラを使ってチャットへの返信と課金を狙った運営が行われています。本物の出会いアプリは「インターネット異性紹介事業者」として運営しているアプリだけだと認識しておきましょう。