くるくるトークは危険!
サクラ運営アプリに注意
アプリ名称:くるくるトーク 対応OS:android
くるくるトークの概要
■ストアでは「街コンや合コンのような感覚」と出会いをにおわせる表記をしているが異性紹介事業ではないとしている点
■コインの購入はキャンペーンでサービス価格になることもあるが、基本レートではかなりの高額料金設定となっている点
■誰でも簡単に利用できるが、18歳未満の児童も紛れ込んでいる可能性がある点
運営者 | プラムエンジニアリング |
運営責任者 | 梅田慎二 |
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-37-7勝栄ビル4 |
電話番号 | 03-6276-074X(10:00~17:00) |
連絡先 | support@plumeng.com |
サービス開始 | 2019年 |
対応OS | アンドロイド |
役務の対価 | コイン消費制1コイン=10円 チャット送信1通=200円 |
くるくるトークの料金体系
「くるくるトーク」はコイン購入制で、サービス料金表は以下の通りです。
メニュー | 消費コイン |
チャット送信 | 20コイン OR 25コイン |
写真送信 | 20コイン OR 60コイン |
写真表示 | 5コイン OR 40コイン |
ストアでの購入単位と金額は以下の通りです。
購入単位 | 金額 | 1コインあたりの金額 |
120コイン | 1200円 | 10円 |
340コイン | 3400円 | 10円 |
580コイン | 5800円 | 10円 |
1200コイン | 12000円 | 10円 |
1980コイン | 19800円 | 10円 |
購入単位は5パターンもありますが、1コインあたりの金額はどれも同じでした。現在はキャンペーン価格なのか、通常は1コイン=10円のところ、1コイン=6.6円の設定です。キャンペーン中でも、通常時でもまとめ買いする利点は一切ありませんでした。
登録時に100コインの付与がありますが、メッセージの送信は4回しかできません。というのも、登録時の付与コインで利用する場合と、一度でもコインを購入した後とでは消費コインが全く異なります。
付与コインでのチャット送信は5コインも消費が多く、写真送付は3倍、写真表示はなんと8倍ものコイン消費設定です。これでは写真付きのチャットを確認して返信するためには、1通あたり65コインにもなってしまうので、付与コインでは1回だけの返信しかできません。
あくまでも付与コインでは利用できないような料金設定に、このアプリの悪質運営を感じざるを得ませんよね。
くるくるトークの運営元
次に「くるくるトーク」の運営会社情報をチェックしてみましょう。
役務の提供者名は、会社名、住所、電話番号、メールアドレスなどの表記がしっかりとされています。電話での問い合わせ時間も記載があり、比較的安心できる内容ですね。
くるくるトークの評価・口コミ
次は「くるくるトーク」評価や口コミについて検証していきます。以下はGooglePlayの口コミ・レビューです。
平均評価は4.1とかなりの高評価となっていますが、レビューの件数としてはまだまだ少なく、正しいデータが分かる内容とは言えません。
さらに、レビュー数が少ないということは、アプリを利用している会員が少ないということにもなります。優良の出会いアプリのレビューは数万件、数十万件にもなります。このことから「くるくるトーク」で出会いが見つかる可能性は低いと考えられます。
以下は実際のレビューです。
ここ、いいよ。 開くとすぐにチャット出来るし、いろんなジャンルやタイプの相手が見つかる。 ポイントも、場合によって、増えたりするし、使ってみる価値ありありだよ。
サクラは、連絡先がポイント無しでも判る、純粋に登録している人は、ポイント買わないと連絡先が見えません。可愛い子多いです。課金は、大手アプリに比べると高いですが、楽しく会話出来ますよ!
送られた画像を見るだけでもコイン負担?あり得ない。他のアプリと比較してもヒド過ぎます。使えない、残コイン、問い合わせその他出来ない事だらけ!
送った相手に、 文書が、伝わってない。 何度も、同じ話を繰り返して、コインの ムダ使い。いつものセリフは、会いたい。 それ、注意!
高評価のレビューの中にも、サクラ会員と一般会員ではプロフィールの閲覧に違いがでているというものもありました。アプリ内で設定を変え、あくまでもユーザーがメッセージを送信しやすくなるようにしているとしか考えられません。
低評価レビューをしているユーザーは、サクラの存在を書いているものばかりでした。会話が噛み合わない、ただ会いたいと言ってくる、このようなものはサクラの典型的な手口です。
アプリのサポート体制にも問題がありそうで、やはりこのアプリの運営がずさんであるということは明らかです。
くるくるトークのサクラ会員
それでは実際に「くるくるトーク」でのサクラの稼働状況を見ていきましょう。
これは、私がこのアプリを検証するために登録したアカウントへ届いたチャットの一覧です。1日で15通程度が届きました。
私が登録したアカウントには、顔写真も設定せず、プロフィールの詳細は居住エリアと年代のみの登録です。とてもどんな人間なのかわかるような内容ではありません。
にもかかわらず、これだけの女性からアプローチを受けるというのはまずあり得ません。本来の出会いアプリでは、女性側が大勢の男性からアプローチをうけるのが普通で、男性側は自分から動かなければそれほどお誘いがあるものではありません。
次に、サクラ会員から届いたチャットの内容を見ていきましょう。
このような感じで、まずは画像を閲覧させてコインを消費させようとしています。また、このアプリは男女ともに有料のアプリの「はず」なので、返事がない相手に何通も連続でメッセージを送ってくること自体が不自然です。
次に気になったのは、一方的にSNSのIDを送信してくる会員が多いことです。アプリの利用料金が高いので、外部でやり取りをしたいというのもわからなくはないですが、まだ会話も成立していないうちから個人情報を送ってくる女性というのは、まずあり得ません。
これは外部サイトやアプリへの誘導をする業者の可能性が高く、アプリのサクラよりも悪質です。しかし運営側はこのような業者を監視、追放することもなく、放置したままのいい加減な運営をしています。
くるくるトークが危険なアプリである理由
運営会社情報の記載があり、電話での問い合わせ対応もしている「くるくるトーク」ですが、なぜ危険なアプリであると言えるのか、その理由を解説していきます。
くるくるトークは出会いアプリではない
「くるくるトーク」はGooglePlayのストアで「誰でも簡単に使える」と謳っています。しかし、本来は誰でも簡単に使えるアプリが優良な出会いアプリであるとは言えません。
出会いアプリは「出会い系サイト規制法」により、「確実な年齢確認」をすることが義務づけられています。実際に確認する方法は、身分証やクレジットカード決済を利用して、登録前や利用開始前にユーザーが確実に18歳以上であることを確認します。
しかしながら、このアプリは登録時にも利用前にも年齢の確認を一切行っていません。確実な年齢確認をしているアプリだけが「インターネット異性紹介事業者」と認められ、異性の出会いの場を提供する運営が可能であることから、このアプリは出会いを提供することは不可能です。
そのことから、法に触れた出会い系の運営とならないよう、アプリ側は「異性紹介事業を目的としたサービスではない」と記載して、あくまでもコミュニケーションツールであると言い張っています。
くるくるトークは18歳未満のユーザーがいる
上に書いた通り、「くるくるトーク」は年齢確認を行っていません。ということは、このアプリには年齢を偽って登録した、18歳未満の児童が存在している可能性があります。
また、身分を証明する必要がないので、業者も簡単に紛れ込むことが出来てしまいます。
万が一上記のようなユーザーと接触してしまうと、他の悪質サイトやアプリに誘導されるリスクや、18歳未満と接触してしまい、淫行条例などに違反してしまう危険があります。
くるくるトークはサクラが多数稼動している
「くるくるトーク」に新規登録すると、すぐにたくさんのチャットが届きます。どれも男性に都合の良い内容ばかりで、画像も添付されたものが多いです。
このアプリは、登録時に付与されたコインはかなりのスピードで消費するように設定されています。さらに、画像付きのチャットを新規会員に送信し、早くコイン不足状態になるようサクラが稼働しています。
明らかにコインを購入させるためだけの動きで、購入後は急に連絡がとれなくなるという特徴もありますね。
くるくるトーク総評
「くるくるトーク」は、サクラや業者が居る危険なアプリです。ユーザーの多くは出会いアプリと信じて利用していますが、本来は出会いアプリですらありません。
料金体系も非常に悪質で、無料ポイントを付与しているように見せかけてあっという間に消費させるなど、ユーザーから料金を搾取するためだけの運営と言えます。
「くるくるトーク」のように、高額料金でリスクの高いアプリを利用せず、本来の出会いアプリを利用すれば、サクラや業者に無駄な時間とお金を使うことなく、安心して出会いをさがすことができますよ。