「ai(アイ)」は、近場の相手とチャットで仲良くなれると謳っていますが、本来の出会いアプリではありません。
アプリ名称:ai(アイ) 対応OS:android
ai(アイ)の概要
■チャットで仲良くなって目的に合った人が見つかると謳っているが本来の出会いアプリではない点
■年齢確認が行われていないため、18歳未満のユーザーが紛れ込む可能性がある点
■サクラを使ってチャットを送信し、返信とポイントの追加購入を狙った運営を行っている点
アプリ運営 | ai |
運営責任者 | 駒井 玲奈 |
所在地 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目2-22 |
問い合わせ | ai_android_apps@yahoo.co.jp 03-6382-703* |
対応OS | android |
役務の対価 | ポイント消費制1pt=10円 メッセージ送信1通=190円 |
ai(アイ)の料金体系
「ai(アイ)」のサービス料金表は以下の通りです。
メニュー | 消費pt |
チャットの送信 | 19pt |
画像を送信する | 17pt |
画像を閲覧する | 23pt |
ストアでの購入単位と金額は以下の通りです。
購入単位 | 金額 | 1ptあたりの金額 |
130pt | 1200円 | 9.2円 |
260pt | 2400円 | 9.2円 |
390pt | 3600円 | 9.2円 |
530pt | 4800円 | 9円 |
700pt | 6000円 | 8.5円 |
1200pt | 9800円 | 8.1円 |
「ai(アイ)」は、ポイント消費制で、基本のレートは1pt=10円です。購入プランをみると、どのプランにもサービスポイントが付くので、実質10円以下で購入が可能です。
次にポイントの消費一覧を確認してみると、チャットの送信は1通=19pt(190円)となっていました。画像の送信や閲覧にもかなりのポイントを消費するようです。
一般的に、優良出会いアプリのチャットやメッセージの送信は1通=50円程度が相場と言われている為、比較するとかなり割高感のあるアプリだと言えますね。
ai(アイ)の運営会社
次に、「ai(アイ)」の運営会社をチェックしてみましょう。
このアプリの特商法表記をみてみると、運営元の会社名は記載がありませんが、所在地や連絡先などは詳細に書かれていることがわかります。
個人での運営の可能性もありますが、電話での問い合わせ対応をしているという点では利用者としては安心かもしれません。
ai(アイ)の評価・口コミ
次に「ai(アイ)」を利用したユーザーの評価や口コミについて調べてみましょう。以下はGooglePlayの評価とレビューです。
平均評価は2.6とイマイチな印象です。しかし、レビュー自体が少なすぎるため、あまり参考にはならないですね。
実際のレビューを見てみましょう。
サクラは、何処にでもいるしちっとも会えないな
ここのサイトもあえないんだ
サクラしかいません
まず、9件のレビューのうち、ストアで確認できたものは5件だけでした。また、高評価レビューですら、内容は低評価に値するような内容となっています。
レビューでわかることは、「会えない」「サクラしかいない」という内容となってしまっています。ここからは実際にアプリを利用して検証していきたいと思います。
ai(アイ)の機能と運営
それでは「ai(アイ)」の機能と運営内容を確認してみましょう。
このアプリは、会員検索で相手探しをして、1対1でチャットのやり取りをするという、いたってシンプルな作りとなっています。
検索結果はリスト表示だけしかできないようですが、プロフィールに写真を設定している会員が多いので、相手探しはしやすい印象ですね。
ai(アイ)で受信したチャット
次に、実際にこのアプリに登録し、受信したチャットの内容を確認してみましょう。
まず、このアプリに男性会員として登録すると、数こそそれほど多くはないですが、こちらからアプローチをしなくても、数名の女性からチャットが届くことに気が付きます。
私はこのアプリに調査目的で登録している為、プロフィールに詳細な情報は登録せず、顔写真も設定していません。
新規登録の会員はリストの上部に表示される可能性が高いので、アプローチを受けやすいとは思いますが、プロフィールが充実していない男性が多くの女性の目に留まるとは思えません。
届いたメッセージを確認してみると、このように同じ内容が送信されていることに気が付きます。定型文が用意されているアプリの可能性もありますが、サクラがテンプレートを利用しているようにも感じます。
また、こちらからの返事を待たず、連続してチャットを送信している女性もいましたが、出会いを急ぐ人が返信のない相手に連絡を取り続けるのは不自然です。
一見、普通のアプローチのようにも見えますが、よく見ると不自然な点が多く、また、画像を添付している人が多いことから、これらのチャットはサクラが男性会員の手持ちのポイント消費と追加購入を狙って送信しているものだと言えますね。
ai(アイ)の利用規約
免責事項について~当方はサービス内における利用者に提供する情報において、その内容の正確性、完全性、有用性等を担保しないものとします。
「ai(アイ)」の利用規約を確認してみたところ、このアプリで提供される情報の正確性や完全性などは保証しないという内容の記載がありました。
その他にも、アプリ内でやり取りされる内容などにも一切責任を負わないという内容が繰り返し記載されています。
出会いアプリでやり取りされる情報のすべてが正しいものではないのは当たり前のことではありますが、これはサクラが架空のプロフィールで稼働していることへの言い逃れのようにも思えますね。
ai(アイ)の注意点
それでは、「ai(アイ)」を利用するにあたっての注意点を解説していきます。
ai(アイ)は出会いアプリではない
「ai(アイ)」は、近場の相手を探せるアプリとPRしていましたが、実際はサクラが稼働している危険なアプリです。また、本来の出会いアプリではないようです。
本来の出会いアプリは、「出会い系サイト規制法」による届出を済ませた「インターネット異性紹介事業者」の運営するアプリだけです。
「ai(アイ)」の特商法表記やストア説明には「インターネット異性紹介事業者」の届出受理番号が記載されていないことから、このアプリが本来の出会いアプリではないとわかります。
そのため、利用に関してはユーザーの自己責任となっていて、運営側は一切責任を負わないという内容の規約となっていると思われます。
ai(アイ)は年齢確認を行なっていない
上記の「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が出会いアプリを利用し、出会いに起因した性犯罪に巻き込まれるのを防ぐための法律であるため、出会いアプリには登録時や利用前に身分証を使った年齢確認が義務付けられています。
しかし、このアプリでは、規約やストアで18歳未満の利用を禁止していはいますが、そのような年齢確認は行われていません。
そのようなアプリが出会いアプリでないことはもちろんですが、年齢を偽って利用する会員との接触の可能性があるため、出会い探しの場としては危険ですね。
ai(アイ)はサクラ運営をしている
「ai(アイ)」に男性会員として登録すると、数こそそれほど多くはありませんが、複数の女性からチャットが送信されてきます。
サクラは、男性会員にチャットへの返信を促し、手持ちのポイントの消費と追加購入を狙っています。
同じような文面が送信されている点や、画像が添付されたチャットが多いことからも、このアプリはサクラを使った運営を行っていると言えますね。
ai(アイ)の退会方法
「ai(アイ)」の退会方法は、マイページ→ヘルプ→退会から手続きが可能です。そのあとは自分のスマートフォンからアプリをアンインストールしておきましょう。
ai(アイ)総評
「ai(アイ)」は、一見普通の出会いアプリのように見えますが、本来の出会いアプリではなく、サクラを使った運営を行っています。
「ai(アイ)」のような非出会いアプリには、年齢を偽って利用する18歳未満の児童やサクラとの接触の可能性もあり危険です。
本当の出会いが探せるのは、「インターネット異性紹介事業」として運営する大手の出会いアプリだけです。