「いつメン」に要注意
サクラ運営高額アプリ
アプリ名称:いつメン 対応OS:iOS
いつメンの概要
■ストアや規約では基本的なサービスは無料としているが、有料メニューも多く、非常に高額な点
■友達や恋人が探せるアプリと謳っているが、実際は出会いや異性交際が禁止されている点
■運営側がサクラを配置して運営していることを予め規約でユーザーに同意させている点
役務提供者 | 小湊亜沙美 |
所在地 | 東京都港区浜松町1丁目27-4 |
運営責任者 | 小湊亜沙美 |
連絡先 | info@linlinline.biz |
対応OS | iOS |
役務の対価 | ポイント消費制1pt=約10円 メッセージ送信1通=約290円 |
いつメンの料金体系
「いつメン」のサービス料金表は以下の通りです。
メニュー | 消費pt |
掲示板投稿 | 2pt |
メッセージ送信 | 29pt |
メッセージ画像送付 | 29pt |
メッセージ画像閲覧 | 29pt |
ランダムメッセージ送信 | 29pt |
送り放題機能開放 | 1980pt |
いいね復活 | 1pt |
巻き戻し | 1pt |
スーパーいいね | 10pt |
ストアでの購入単位と金額は以下の通りです。
購入単位 | 金額 | 1ptあたりの金額 |
125pt | 1220円 | 9.76円 |
320pt | 3060円 | 9.5円 |
530pt | 5020円 | 9.4円 |
850pt | 8000円 | 9.4円 |
1100pt | 10000円 | 9円 |
1400pt | 12000円 | 8.5円 |
3000pt | 20000円 | 6.6円 |
このアプリはポイント消費制で、レートは1pt=10円です。購入画面をみてみると、現在は全てのプランにボーナスポイントが付与されているので、レートは10円以下に下がっています。
利用規約の料金案内には、基本的な機能は無料と書かれていますが、実際は上記のように有料のメニューも多く存在し、それぞれがかなり高額に設定されています。
メインとなるメッセージの送信は1通=29pt(290円)となっていて、これは一般的に優良とされているアプリの6倍近い料金設定です。
料金案内を見るだけでも、このアプリが悪質な運営を行っていることがわかりますね。
いつメンの運営元
次に「いつメン」の運営会社をチェックしてみましょう。
「いつメン」の特商法表記をみてみると、役務の提供者と運営責任者が同一の個人名となっているため、このアプリは個人での運営の可能性があります。
所在地は詳細に記載されていますが、連絡先はメールアドレスのみが記載されていて、電話番号や問い合わせ対応時間などはわかりません。
アプリ内に問い合わせフォームを設置するなど、基本的に電話などの直接の連絡を受け付けないのは悪質アプリによくみられる特徴です。アプリ選びのひとつのポイントでもあります。
いつメンの評価・口コミ
次に「いつメン」評価や口コミについてみていきましょう。以下はAppStoreとの口コミ・レビューです。
平均評価3.0と平均的なものですが、レビュー件数があまりに少なく、参考になるデータとは言えません。しかし、実際にはもっと多くのレビューが掲載されていました。
以下は実際のレビューです。
依存しちゃいそうなくらいハマってます(笑)でも、一人で過ごす寂しい時間が大幅に減りました☆
初心者の自分には、この場がすごく合っていました。相手もそうゆう人だったんですけど、今でもよく遊んでます。
集合場所に来ずサクラでした
レビュー数は全部で4件のはずですが、上記のような短い高評価レビューが20件ほど表示されており、どれも似たような文章量で、運営側の操作も疑われます。
低評価レビューは1件のみしか表示されていませんが、平均値を考えるともっと投稿されているはずで、これも意図的に削除されているように感じます。
このように、レビューに操作が疑われるアプリは、悪質運営を隠すため、繰り返し運営方法を変更したり、アプリ名を変更してストアに残っているアプリです。注意が必要です。
いつメンのサクラ運営
ここからは私が実際に「いつメン」に登録し、受信したメッセージの内容を確認してみましょう。
まず、サクラからのメッセージの特徴は、このように連続して送信される点にあります。こちらからの返信を待たず、次々に出会いに関する話題を持ちかけます。
メッセージの内容は、女性からのポイント付与の提案、即会いや連絡先交換など、どれも男性にとって都合の良いものばかりです。
しかしこれは、男性会員からの返信を促し、手持ちのポイントを消費させるためのサクラの手口でしかありません。
また、連絡先交換はIDなどが文字化けする設定だと案内し、一度でも課金をして「正会員」になれば交換できると伝えてきています。
アプリを使い慣れているユーザーなら、このような発言をする可能性もありますが、ここまで詳細に記載していることは違和感でしかありません。このメッセージも間違いなくサクラからのものです。
さらに、運営側からの常にキャンペーンの案内メッセージが届き、しきりにポイント購入を促しています。結果的に運営側とサクラが連動し、収益をあげるために男性会員をカモにしているアプリだと言えますね。
いつメンが危険なアプリである理由
では「いつメン」が危険な理由を具体的に解説していきます。
いつメンは出会いアプリではない
「いつメン」友達や恋人が探せるアプリとしてストアでPRをしていますが、実際は男女の出会いの場として運営しているアプリではありません。
そのため、利用規約では出会いや異性交際を目的とした行為は禁止されていて、このアプリで実際の出会いを探すことはできないとわかります。
本来の出会いアプリは「出会い系サイト規制法」により認められた「インターネット異性紹介事業者」にしか運営することはできません。
しかしこのアプリは上記の法律に沿った運営を行っていないため、このような表記をして、法をすり抜けて運営をしている「非出会いアプリ」だと言えるのです。
いつメンはサクラ運営をしている
「いつメン」に男性会員として登録すると、特に自らアプローチをしなくても、複数の女性からメッセージを受信します。
私はこのアプリに調査目的で登録をしたので、プロフィールに顔写真を設定せず、詳細な自己PRなどは一切記入していません。そのような男性がこのように多くの女性の目に留まるとは思えません。
つまりこれは、運営側が用意したサクラが、新規登録の男性会員を狙って、一斉にメッセージを送信していると言えます。
サクラは、男性会員にメッセージを送信し、返信を促しています。登録時にポイントが付与されていますが、消費ポイントが大きいので、数通返信をすればポイントはなくなります。
すぐに課金が必要になる設定の為、そこを狙ってサクラがしきりにメッセージを送信しているというわけです。
また、このアプリの利用規約を最後まで確認してみると、男女比率を保つためや、防犯の目的で、運営スタッフが仮想会員として相手をすることがあると記載されてます。
これは、サクラを配置して運営していることをユーザーに伝えていることになります。そして規約に書くことで、利用前にこれらの内容に同意させようとしているのです。
つまり、サクラ被害に遭っても、規約に同意した上で利用しているので、クレームは一切受け付けられません。やはり利用規約はきちんと確認することが重要になってきます。
いつメンは年齢確認を行なっていない
先ほども「いつメン」が出会いアプリではないと書きましたが、その理由のひとつとして、登録時に身分証を使った年齢確認を行なっていないことも挙げられます。
「出会い系サイト規制法」は、18歳未満の児童が出会いアプリを利用し、出会いに起因した性犯罪に巻き込まれるのを未然に防ぐことを目的としています。
そのため、出会いアプリには身分証を使った「確実な年齢確認」が義務付けられています。しかし、このアプリではそのような手続きをとってはいません。
利用規約ではこのアプリが提供する情報の完全性、正確性などは保証しないとしていて、これは年齢情報が偽りであっても、運営側は責任を負わないという内容となっています。
万が一、アプリ内に年齢を偽って登録している18歳未満の児童が存在して、知らずに接触しても、そのすべては利用者側の責任です。やはりこのようなアプリでの出会い探しは非常に危険だと言えます。
いつメン総評
「いつメン」は友達や恋人を探せると謳ったアプリですが、実際には出会いも異性交際も禁止している、脱法出会いアプリです。
「いつメン」に限らず、どのようなアプリでも利用は自己責任の部分はありますが、年齢確認も行われず、18歳未満との接触の危険もある脱法アプリを選ばず、本来の優良出会いアプリで安心安全な出会い探しをオススメします。